にぼしのリタイア日記

鬱病でサラリーマンをリタイアした56歳男の復活日記

資産運用

引きこもりの中年子供の将来

下記の記事を読んで心配になった。 headlines.yahoo.co.jp 相談者は34歳のひきこもり長男の将来を心配して親たちが死ぬ前にいくらお金を残してやれば良いのかを相談している。 今、日本では中年の引きこもりが61万人いると言われているが、表に出ていな…

娘のiDeCoの投資先が悩ましい

下の娘(22歳)の証券会社の口座開設が終了し、iDeCoの投資先を考えているが妙案が浮かばない。 理由は、あまりにも世界情勢が緊迫しているためだ。 米中貿易戦争は悪化の一途をたどり、中国のバブル崩壊は間違いなさそうだ。 EUも火種しかなく、ドイツ…

10連休前に手仕舞いしたのはいいけれど・・・

今朝、起きてNYの株価が600ドル以上下げているのを確認した。 今日も日経は下げるだろう・・・今日で6日連続の下げか・・・ 10連休前に持ち株を手仕舞いしたのはいいけれど、現金がダブついていて気持ちが悪い。 インフレヘッジのため次の投資先を探して…

若いサラリーマンは、iDeCoを始めるべき

下の娘(22歳)が4月に就職したので、iDeCoの口座開設の手続きをした。 娘の会社は大企業ではないので企業型確定拠出年金制度がない。 よって、個人型確定拠出年金(iDeCo)で将来の年金づくりを始めるのだ。 娘の場合は、月に最大23000円まで拠出する…

米国は中国を潰すつもりだと思う

またまた、えげつないニュースが飛び込んできた。 headlines.yahoo.co.jp 米国は中国からの全輸入製品に関税をかける準備に入った。 経済アナリスト等の見方は相変わらず、トランプ得意の「脅し」と言う見方が多いが、私の見方は違う。 米国は中国を潰すつも…

やりやがったトランプ大統領・・・(^^;

1か月前、下記のような記事を書いた。 niboshi50.hatenablog.com 結果、10連休前に一部の株式を手仕舞いした。 10連休は終盤まで波乱なく取り越し苦労だったなぁ~と思っていたが、トランプ大統領のツイートで上海が大変なことになった。 今朝の東京市…

なぜiDeCo(確定拠出年金)で運用しないの?

下記の記事を読んで、謎が生まれた。 headlines.yahoo.co.jp この記事で登場する若いサラリーマンは、将来の年金が不安なので株や投信で運用していると書いている。 もしかして、iDeCoで運用していないのだろうか? 確かに株や投信も良いが、税制面でも手数…

借金を帳消しにして不動産が持てる・・・Orz

下記の記事を読んで、悲しくなった。 headlines.yahoo.co.jp 騙されたのは、お金に困った若者で投資セミナーやネット上で勧誘されたようだ。 年収300万円台以下の所得層が大半で、200万円前後の借金を抱える人が多かったようだ。 「借金を帳消しにして…

サラリーマンがカモになる世の中

現代のサラリーマンは本当に大変だと思う。 45歳以上は職種に関係なくリストラ対象になる時代だ。 niboshi50.hatenablog.com 追い詰められたサラリーマンは、副業や起業を真剣に考えるようになる。 例えば、かぼちゃの馬車事件だ。 bunshun.jp 完全にサラ…

5Gになると世界は変わるのか?

昨日、私が持っている5G関連の株が高騰した。 鬱病のため50歳で早期リタイアした私は、老後資金が不安である。 なんとか、主力の5G関連株には頑張ってほしいものだ。 さて、5Gになると世の中は変わるのだろうか? 私は、大きく変わると思っている。 …

リタイアへの株式投資~その2~恐怖の10連休

今年のゴールデンウィークは10連休になるため、日本の株式市場がお休みとなる。 株式投資はド素人の私だが、インフレヘッジのため資産の約20%を日本株式で持っている。 実は今、10連休が怖くて堪らないのだ。 もしこの10連休で世界に大きな動きがあ…

退職金運用プランの注意事項~その4~投信売買のタイミング

信託銀行の退職金プランを活用した時、私は資産配分20%投信の売買タイミングに気を使った。 出来るだけ素早く回転率をあげることで高金利な定期預金部分を最大化することが目標だったからだ。 そのためには投信を1日で手放すことが最高の結果になる。 しか…

退職金運用プランの注意事項~その3~高金利定期を最大にするために

信託銀行の退職金運用プランの強みは、通常ではありえない高金利の定期預金だ。 もう5年以上前の話で詳細は忘れたが、確か投資信託20%+定期預金80%の資産配分だと3か月満期の定期預金が4%ぐらいの高金利だったと思う。 通常の定期預金は必死に探して…

退職金運用プランの注意事項~その2~ラップ口座に気をつける

信託銀行で退職金を運用する際、必ず勧められるのがラップ口座だ。 どこの信託銀行に行っても必ず最初にしかも粘り強く、窓口担当者に勧められた。 ラップ口座とは、所謂、「おまかせ口座」であり、一定以上の大きな資金を預ければ信託銀行が勝手に運用して…

退職金運用プランの注意事項~その1~面倒でも足を運んで情報収集

昨日の日記で信託銀行の退職金プラン活用に関して紹介した。 何故だかわからないが閲覧数が激増していてビックリした(^^; 皆さんの興味が高いのかな?と思ったので私が思う注意事項について今日以降に何回か書いて行こうと思う。 退職金プランは各信託銀…

復活への道~その5~退職金プランの活用

リタイア後の不安はなんと言っても老後資金の不安だ。 毎年、お年寄りがねずみ講のような投資詐欺に遭ってしまうのも老後資金の不安が原因だ。 私も同じでなんとか資産運用でお金を増やしたいといろいろ調べてみた。 目につたいのは信託銀行などで宣伝してい…

復活への道~その4~退職金は一時金or年金

退職すると退職金の受け取り方が選べる。 全部一時金でもらうのかと思っていたが、60歳以降に企業年金として受け取ることもできたのだ。 よくよく調べてみると退職金もあまり額が大きいと税金が発生してしまう。 勤続20年以上の場合は 800万円+70万円×(勤続…

リタイアへの道~その16~私が買った株

昨日の記事でインフレヘッジのために株式を購入したと書いた。 今から5年前どんな銘柄を買ったかと言うと・・・ まずは化粧品株・・まだ中国経済が伸びている時だったのと我が家は女性が3名なので優待品と合わせると配当利回りがとてもよかったからだ。 次…

リタイアへの道~その15~素人の株式投資

昨日の日記でインフレヘッジのために金融資産の20%を株式で運用すると書いたものの私はズブの素人だった(^^; もちろん必死に勉強はしたが、それくらいで通用するほど甘い世界でないことを感じていた。 特に投資信託には注意が必要だと思った。 プロに運用…

リタイアへの道~その14~インフレのリスク

早期退職に応募するかどうかのシミュレーションをしていた頃、インフレのリスクについて考えた。 いくらまとまった現金があっても将来インフレになれば、生活出来なくなるからだ。 5年前の日本はデフレから脱却するために金融緩和を始めた頃だったのでその…

リタイアへの株式投資~その1~サンバイオの悲劇

今日はちょっと横道にそれて株式投資について書いてみます。 マザーズのサンバイオが今日やっと寄り付きましたね。 治験の結果を公表してから連続ストップ安でしたが、今日やっと寄り付きました。 私はバイオ株は守備範囲外なので全く持っていませんでしたが…